だいたい32×32で、麻生政権を振り返る。

麻生政権 2008年9月24日から2009年9月16日をドット絵で振り返っています。

20090218@サハリン液化天然ガス(LNG)加工施設の稼働式典出席



Japanese Prime Minister Taro Aso speaks at the opening ceremony of a liquefied natural gas (LNG) plant near Korsakov on Sakhalin island, a Russian island north of Japan's northernmost island Hokkaido, on February 18, 2009. Russia has opened its first liquefied natural gas plant today, a project which will greatly increase Russia's role as an energy exporter in the Asia-Pacific region. AFP PHOTO / POOL / SERGEI KARPUKHIN (Photo credit should read SERGEI KARPUKHIN/AFP/Getty Images)


日本向けLNG生産開始 サハリン、麻生首相も出席
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000385.html
【プリゴロドノエ(ロシア極東サハリン州)18日共同】ロシア極東・サハリン島南部プリゴロドノエで18日、ロシア初の液化天然ガス(LNG)加工施設の稼働式典が開かれた。生産されるLNGの約6割は日本向けで、式典にはメドベージェフ大統領、麻生太郎首相がそろって出席。麻生首相は「ロシアがアジア太平洋地域における建設的なパートナーになる歴史が始まった」とあいさつし、両国関係の構築には領土問題の解決に向けた交渉を前進させるべきだと訴えた。

ロシアは「日ロ両国がエネルギー協力を拡大する重要な契機」(ドゥボルコビッチ大統領補佐官)と強調。世界一のガス埋蔵量を誇りながら、パイプラインによる欧州向け輸出に縛られてきたロシアにとって、アジア太平洋地域のLNG市場に乗り出す意義も大きい。

三井物産三菱商事が参加し、サハリン島北東部の沖合で進められてきたエネルギー開発事業「サハリン2」で、採掘したガスを約800キロのパイプラインで不凍港まで運び、日本の技術を導入した施設でLNGに加工。

生産量は年約960万トンで、東京電力など日本企業9社のほか、韓国や米国に20年前後の長期契約で3月末から輸出。


領土で「独創手法」具体化へ 政府、日ロ首脳会談受け着手
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000546.html
ユジノサハリンスク(ロシア極東サハリン州)18日共同】政府は18日、麻生太郎首相とメドベージェフ大統領が北方4島の帰属問題に関し「型にはまらない独創的な新たなアプローチ」での解決を目指す方針で一致したことを受け、本格的な領土交渉に向けた調整に着手する。

ロシア側が提案した「独創的なアプローチ」は具体的な内容が明らかになっておらず、政府は交渉過程でロシア側から腹案を引き出す考えだ。

ただ、これまでは「3島の帰属画定」「2島先行論」「面積による等分案」などが浮上するたび、国内の強い反発で挫折した経緯があり、妥協点を見いだすのは容易でない。プーチン首相の5月来日が固まったことから、それまでに具体的な交渉の道筋が付けられるかが焦点となる。

両首脳は天然ガス開発協力について、日本の資源エネルギー庁とロシアのガスプロム社が協議していくことで合意。ロシア側の出入国カード提出要求で中止された日本の北方4島住民に対する人道支援事業に関し、速やかな再開に向け努力することでも一致した。


<関連>
20090218@日露首脳会談
http://d.hatena.ne.jp/beber/20100510#p2

20090218@サハリン訪問
http://d.hatena.ne.jp/beber/20100811#p2

20090218@サハリン液化天然ガス工場
http://d.hatena.ne.jp/beber/20100510#p1

20090218@サハリン訪問
http://d.hatena.ne.jp/beber/20091121#p1